仕事・職場の悩み 不動産事務の仕事はきつい?新卒1年目で辞めたいと感じた理由とは? 私は不動産業界にあこがれて、新卒で賃貸の仲介に事務職で入社しました。ただ、真面目に仕事をし続けた結果、1年目で辞めたいと考えるようになりました。入社して分かったことは、不動産業界は離職率が高いということでした。本当に社員の入れ替わりが激しい業界です。 特に繁忙期の営業社員は残業続きでピリピリしています。そんな営業社員... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 人材業界がブラックなのは本当か?過労死寸前の状態で救急搬送! 私は人材業界がブラックだとは知らずに入社しました。当時、18時〜21時の3時間のみアルバイトとして雇用されました。その後、22歳で派遣社員となりました。面接時は、二人の面接者を前に声が震えたのを鮮明に覚えております。 随分と大昔の話になりますが、これが私の人材業界への第一歩だったのです。人材業界では『完全日払い1日で... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 薬剤師に向いていない?6年制大学の学費を返して欲しい!現実は厳しい! 6年の大学生活を終えて薬剤師になって感じたことは、「私は薬剤師に向いていないのでは?」ということです。に感じています。 奨学金を利用して学費を払っているので、その学費に見合った給与をもらえると思っていましたが・・・また、毎日、誰からも感謝されることなく機械のように働き続けています。ただ、私はロボットではありません。患... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 水商売を辞めたい方必見!辛い?コスパ悪い?迷えるあなたを徹底分析! 「稼ぎたい」「お金がない」そんな理由で始めた水商売。求人内容は「お客様と楽しくおしゃべりをしながら一緒にお酒を飲むだけ・・・」なんて書いてあるから、私にもできるかも・・・って気軽にはじめたら、楽しいのは最初だけ。 なんて水商売を辞めたいと思っているあなた・・・。わかります、わかります! 私も何度そう思ったことか!何... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 物流業界はブラックできついのか?追い込まれる前にやるべきこととは? 物流業界は、オンラインショッピング、いわゆるEコマース分野の急激な成長に伴い、大変な変革期です。そのため、物流業界は多忙となりブラックな業界というイメージがついたのかもしれません。 そして、従業員の業務負担は増え続ける一方、顧客満足度は得られていないという負の循環に陥りつつあるのです。 ただ、物流業界でもホワイト化へ... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 発達障害グレーゾーンの大人は仕事が辛い!私が経験した解決策とは? 5年以上働いていて、それでも仕事ができないと悩んでいるあなたは「大人の発達障害」かもしれません。私はメーカー勤務で40歳・男性・家族有りです。地方の有名私立高校、国立大学を経て現在の会社に入社し18年間エンジニアとして主に設計・生産技術業務として働いてきました。 40歳の現在で給料は月20~40時間の残業代込みで60... 2021年7月9日
仕事・職場の悩み 通信業界はどこもブラックなのか?営業事務を11年間働いて辞めた理由とは? 通信業界(特に代理店)はブラック企業が非常に多いです。入社してからブラック企業だと気づいても「転職したいけど自信がない」「このまま、この仕事続けていていいのかな」と悩んでいる方もおられると思います。私も通信業界の営業事務として働いている間はたくさん悩みました。 しかし11年間働いて得られたスキルや経験もたくさんありま... 2021年7月9日